札幌記念の回顧を行っていきます
馬券の結果、レース全体・各馬の回顧を記載しています

中央競馬ランキング

にほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
目次
予想
◎ブラックホール
○アドマイヤジャスタ
▲イエッツト
☆ラッキーライラック
△ノームコア、トーセンスーリヤ、ポンデザール
※詳細はこちら
https://sokko.blog/2020823_sapporo/
購入した馬券と結果

大外れ!!でした
そもそも展開がある程度早くなると読んでいる時点で負けが決定しています。。。
スローからの切れ味勝負となれば、ノームコアやペルシアンナイトの出番になりますよね
【11R】 第56回札幌記念
3歳以上・オープン・G2(定量) (国際)(特指) 芝 2000m 12頭立
馬名S | 性齢 | 斤量 | 騎S | タイムS | 着差T | 単勝 | 通過順位 | 上3F | 体重 | ± |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノームコア | 牝5 | 55 | 横山 | 1.59.4 | 3.7 | 06-06-07-05 | 34.5 | 468 | +2 | |
ペルシアンナイト | 牡6 | 57 | 大野 | 1.59.6 | 0.2 | 20.6 | 09-09-09-07 | 34.5 | 500 | 0 |
ラッキーライラック | 牝5 | 55 | M. | 1.59.8 | 0.2 | 1.9 | 02-02-02-02 | 35.5 | 524 | 0 |
ポンデザール | 牝5 | 55 | ルメ | 2.00.0 | 0.2 | 8.9 | 07-06-06-05 | 35.3 | 500 | +8 |
イェッツト | 牡5 | 57 | 横山 | 2.00.0 | 0.0 | 33.0 | 11-11-11-11 | 34.5 | 482 | +4 |
トーセンスーリヤ | 牡5 | 57 | 横山 | 2.00.3 | 0.3 | 15.9 | 03-05-04-04 | 35.7 | 480 | -4 |
カウディーリョ | 牡4 | 57 | 藤岡 | 2.00.3 | 0.0 | 30.7 | 05-03-02-03 | 35.9 | 450 | 0 |
トーラスジェミニ | 牡4 | 57 | 木幡 | 2.00.4 | 0.1 | 30.4 | 01-01-01-01 | 36.2 | 476 | -2 |
ブラックホール | 牡3 | 54 | 石川 | 2.00.4 | 0.0 | 13.0 | 08-08-07-07 | 35.5 | 444 | +20 |
アドマイヤジャスタ | 牡4 | 57 | 吉田 | 2.00.6 | 0.2 | 20.6 | 10-10-09-10 | 35.4 | 508 | -2 |
ドレッドノータス | セ7 | 57 | 坂井 | 2.00.7 | 0.1 | 81.2 | 03-03-04-07 | 36.2 | 458 | -2 |
通過 35.8-48.1-60.3-72.5 上り 71.3-59.1-46.9-35.2 平均 1F:11.94 / 3F:35.82
振り返り
レース全体
前半1000m通過が60.3秒、前後半の差が1秒2とスローペースの上がり勝負になりました
札幌2000で上がり34秒5はかなり速い時計で、残り800mのロングスパートとなっています。
レース映像を見る限り、不利を受けた馬もおらず、良いレースだったと思いました。
各馬の振り返り
ラッキーライラック
好スタートから2番手につけました
ペースを考えれば絶好の展開で、残り800から仕掛けロングスパートを仕掛けましたが
最後は上位2頭の切れ味に屈しました
イメージが違うかもしれませんが、私はこの馬はエリザベス女王杯や大阪杯のように溜めて切れ味を活かす競馬が合っていると思っています。
今回のように先行して押し切るような競馬は向いてないと思うんですよね
もっと我慢して切れ味を活かすように追い出したほうが良かったのではないかと考えています
どちらにせよ、上位とは脚の使い所が違っただけで、力差があるとは思わないです
ノームコア
インでじっと我慢していて、ペースが上がった残り800の地点でも我慢して溜めてました
これがこの馬には正解で流石横山典さんと思いました
最後の脚を引き出しました。スタートが良く良い位置を取れたのも大きかったですね
あ、あと東京のイメージが強いですが、この馬小回り上手いですね
11秒台のペースで行っている最終コーナー最内を馬なりで上がっていくのを見てそう思いました
ペルシアンナイト
ノームコアと全く同じ競馬。ノームコアの後ろをずっと走ってました
右回りであれば、まだまだやれることを示した結果でした。
この馬、左回りは全く駄目です
マイルCSでまた健在ぶりを示してくれるのかな!?
ポンデザール
ポンデザールは残り1000過ぎたらもうゴリゴリ押してましたが、
この距離では捲れませんでした。
4着は立派ですが、速い脚がないことを改めて示してしまいましたよね。。。
小回りコースの長距離じゃないとこのクラスでは出番が無いのではないかと思います
ステイヤーズSとか面白そうなんですけどね
イエッツト
かなり力を示した1戦でした
ほぼ最後方から、残り800でも追わずに脚を溜めてあがり勝負に徹していました
だからと言われればそれまでですが、上位2頭と同じ上がりで5着まで来たのは立派で
このレベルでもやれることを十分示したと思います
カンパニー産駒ですし、晩成なのかすごく力をつけてきています
今東京で走ったらどれくらいのパフォーマンスを示すのか、すごい興味があります
次は自己条件でしょうか?正直レベルが違うと思います。
中山だったら確勝でしょうね
その他
トーセンスーリヤは展開絶好。これで来ないのですからタフな展開のほうが向いています
トーラスジェミニも同じ。函館と札幌は違いますし、タフな函館のほうが合っていた
スローの逃げよりももっと行ったほうが良かったのではないかと思います
期待したブラックホールは反応が鈍かったです。馬体重が20kg増えていたので太かったのかもしれません。もう少し様子を見たいと思います
アドマイヤジャスタはつかめない馬ですね。。。前走が強かったので、斤量が駄目なのか上がりの速い競馬は向いてないのか。後者が向かないのはまず間違い無いので、タフな競馬になりそうなときにもう1度狙ってみたいと思ってます
私が参考にした書籍です。知識が深まり、競馬がより楽しくなりますので
よろしければ手にとって見てください

中央競馬ランキング

にほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント