エルムSの回顧を記載しております
予想結果、レース・各馬の考察など
エルムS
予想

結果
【11R】 第25回エルムS
3歳以上・オープン・G3(別定) (国際)(指定) ダート 1700m 14頭立
着 | 馬 | 馬名S | 性齢 | 斤量 | 騎S | タイムS | 着差T | 単勝 | 通過順位 | 上3F | 体重 | ± |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | タイムフライヤー | 牡5 | 56 | ルメ | 1.43.4 | 3.0 | 07-07-07-04 | 35.7 | 490 | +6 | |
2 | 8 | ウェスタールンド | セ8 | 57 | 藤岡 | 1.43.7 | 0.3 | 4.2 | 14-14-12-04 | 35.5 | 488 | +8 |
3 | 10 | アナザートゥルース | セ6 | 58 | 大野 | 1.43.8 | 0.1 | 11.1 | 02-02-02-01 | 36.5 | 484 | 0 |
4 | 12 | ハイランドピーク | 牡6 | 56 | 横山 | 1.44.0 | 0.2 | 10.2 | 02-03-03-03 | 36.6 | 470 | -4 |
5 | 4 | ワンダーリーデル | 牡7 | 57 | 横山 | 1.44.0 | 0.0 | 21.6 | 12-13-14-13 | 35.7 | 532 | +6 |
6 | 11 | アルクトス | 牡5 | 56 | 田辺 | 1.44.1 | 0.1 | 12.5 | 09-09-09-08 | 36.3 | 546 | -12 |
7 | 2 | エアスピネル | 牡7 | 56 | 武豊 | 1.44.1 | 0.0 | 6.3 | 04-06-06-06 | 36.5 | 488 | 0 |
8 | 7 | ワイルドカード | 牡6 | 56 | 北村 | 1.44.2 | 0.1 | 42.1 | 10-09-10-08 | 36.3 | 532 | -14 |
9 | 5 | アディラート | 牡6 | 56 | 吉田 | 1.44.8 | 0.6 | 36.3 | 07-07-07-08 | 37.1 | 508 | -2 |
10 | 6 | リアンヴェリテ | 牡6 | 56 | 国分 | 1.44.8 | 0.0 | 17.2 | 01-01-01-02 | 37.6 | 484 | -2 |
11 | 9 | ロードゴラッソ | 牡5 | 57 | 池添 | 1.45.1 | 0.3 | 39.3 | 12-09-10-11 | 37.1 | 482 | +8 |
12 | 14 | バスカヴィル | 牡6 | 56 | 浜中 | 1.45.5 | 0.4 | 55.2 | 04-03-03-06 | 38.0 | 482 | -4 |
13 | 3 | サトノティターン | 牡7 | 56 | 藤岡 | 1.45.9 | 0.4 | 19.0 | 10-09-12-14 | 37.7 | 584 | +2 |
14 | 1 | ヒラボクラターシュ | 牡5 | 56 | 横山 | 1.47.0 | 1.1 | 69.7 | 04-03-03-11 | 39.5 | 530 | +7 |
通過 30.3-42.7-55.0-67.2 上り 73.1-60.7-48.4-36.2 平均 1F:12.16 / 3F:36.49
馬券


もちろん外れです!!
振り返り
比較的ペースは落ち着きましたね
強い馬ですが、前に行ったアナザートゥルース、ハイランドピークがそのまま3,4着に健闘しています
その分、上がりが速い競馬担っています
ワンダーリーデル
本命にしたワンダーリーデルはやはり走ります
休養明けは走らない馬ですが、今回は予想通り変わってきました
前走プロキオンSで1400であのくらいの位置が取れるのであれば、今回は
枠も内ですしもう少し前に行くかと思ってましたが読み違えました
後ろで脚をためて大外ぶんまわし
コーナーでスピードを上げるのが苦手な馬だと思っているので
この上がりだとコーナーで位置を上げることもできず、どうしてもああいう競馬になってしまいますね。
最後の脚は凄いものがあっただけに、やはり東京など直線長いところ向きなのだと思います
ワンダーリーデルは休み明け以外の東京・中京コースでこそ
ウェスタールンド
ウェスタールンドは残り600~直線先頭までに凄い脚でまくってきました
この部分のペースが早かった分、この馬は相当脚を使っています
その分、直線でタイムフライヤーに差し負けていますが
展開とポジションの差であり、タイムフライヤーより能力は高いと思います
こういう競馬しかできないので、直線短い小回りコースだと展開に左右される確率がどうしても上がります
リアンヴェリテ
逃げたらしぶとい馬で、今回はそういう競馬ができました
ただ結果は案外でしたね
去年より2秒遅いペースだったのですが、上がりは去年と変わらずこの結果となると
展開に関わらずしばらくは様子見が良いかもしれません
そもそも体調・衰えなど馬の問題がありそうで、復調気配が見えるまで買いづらいです
リアンヴェリテは馬券的にはしばらく様子見
タイムフライヤー
中団の良いポジションを取れ、しっかり勝ちきりました
ペースが上がった最終コーナーを馬なりで上がっていけるところを見ると小回りも上手く、安定感がありますね
今回の結果でウェスタールンドやワンダーリーデル、アナザートゥルースより強いとは思わないですが、コーナー4回、かつ直線が短いダート中距離では買いやすい馬可と思います
タイムフライヤーは小回り上手。逆にコーナー2回のコースでは割引
その他
ワイルドカードですが、だいぶ戻ってきたのかと思っています
砂を被ると駄目な馬だと思ってますが、今回そんな素振りみせませんでしたし
スタートよれて後方からになった割には頑張ったかと
ここ2走は見どころなかったですが、今回復調の気配が見え、
本来は比較的前に行けてしっかりした脚をつける馬なので、次回相手とオッズ次第では一考したいです
コメント