2020年10月04日 海外G1 世界最高峰の凱旋門賞予想になります
エネイブルの3度めの制覇なるか!?武豊騎手のことを思うと胸が痛みますが
私の予想はこうなりました
よろしければ応援クリックお願いします!ランキングが上がります

中央競馬ランキング

にほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
馬場傾向
ロンシャン:相当ひどい不良馬場のようです。それ以外はわかりません
展開
ググってくださいw解りません
っがヨーロッパの競馬はスローになることが多く、ガイヤースも回避していますので
スローで馬群が固まった展開になるんだと思います
少頭数ですしね
ポイント
①去年よりも遅い、2分35秒くらいの決着になるんじゃないかと考えました
このくらいの時計で良い成績を上げている馬を狙ってみようかと
予想
◎エネイブル
この馬の3度めの制覇しか見ていて素直に応援出来ないので、予想とか抜きにして本命です
○インアウープ
ドイツダービーのタイムに着目しました
今回の予想タイムと同じくらいのタイムで穴を開けています
このくらいのタイムの馬場に適正がある証明であり、前走のパリ大賞典は日本かと思うくらいのタイムなので2着に負けていても仕方ないと考えました
▲ストラディバリウス
有名なバイオリンの名前ですよね!?
2400mで負けていますが、コロネーションCはタイムが早く、フォア賞は上がりが早いです
むしろよく頑張っており、戦績からタフな馬場や長距離が得意な馬ですので、普通に有力だと思います
★ディアドラ
応援馬券ですが重馬場は上手です
△ゴールドトリップ
グレフュール賞で私の対抗のインアウープに先着しており、このときの時計が凄い掛かっています
時計のかかる馬場が得意だとすれば前走のパリ大賞典も頑張ってます
△ウェイトゥパリス
オッズだけを見ると滑られすぎかなと思います
フォア賞の負けは上がりが早い競馬だったため
ガネー賞は負けた相手がソットサス
アルクール賞ではソットサスに先着
っと考えると後はサンクルー大賞勝ちと、時計からおそらくタフな馬場だったのであろうシャンティティ大賞が残ります
印を打たなかった馬の考察
【ラービアー】
ここ3走が時計が速く、タフな馬場への適性が解りませんでした
今回来そうな根拠が見つけられず、おそらく3歳牝馬というだけでそれなりに人気に
なっていると考えたので買いません
【ペスリアンキング】
マイルで強い馬で、この馬場の2400に普通は対応出来ないと思います
【ソットサス】
2100mを2分2秒の好時計だったフランスダービーを勝ち
2000mが2分5秒だった愛チャンピオンSを負けている
良い馬場の方がいいんだろうと判断しました
【その他】
論述するポイントすら見つけられませんでした。。。
買い目

無理やり理屈を付けて予想してみました・・・
馬場などからエネイブルとて絶対ではないと思うので
3連単2頭軸マルチで行ってみようかと思います
◎○ー▲★△ 24点
◎▲ー★△ 18点
私が参考にした書籍です。知識が深まり、競馬がより楽しくなりますので
よろしければ手にとって見てください
よろしければ応援クリックお願いします。ランキングが上がります

中央競馬ランキング

にほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント