2020年11月23日 東京スポーツ杯2歳Sの予想になります
朝日杯FS・ホープフルSに向けた前哨戦で、毎年クラシック候補を排出する出世レース
大注目の1戦ですが、キャリアの少ない2歳戦で馬券は難しいレース
私の予想はこうなりました
よろしければ応援クリックお願いします!ランキングが上がります
馬場傾向
東京:下記は日曜日の東京芝の傾向ですが、Cコース変わりで内が多少復活している印象
脚質も先週までより先行馬が検討していますが、半数以上は差し馬が3着以内に来ており
実際のレースを見ていてもやはり外差し有利が基本だと思います
上がり3Fは34秒前後がでており、上がりは早い状態が続いていますが
究極の上がりは必要なく、全体時計は掛かるようになってきています


展開
2歳中距離戦でキャリアが浅い馬たちの戦いですので、まずスロー濃厚だとは思います
末脚勝負になると思いますが、タフになって時計が掛かるようになってきている馬場を加味すると、新馬でドスローから究極の上がりで勝ってきたような馬は適正が合わない可能性があるかもしれません。
ポイント
①外枠の差し馬が有利の今の東京馬場傾向を踏まえ、枠順と脚質を重視
②タフな馬場で究極の上がりの脚よりは、タフな馬場に合う息の長い末脚を持った馬を狙いたい
予想
◎10.ジュンブルースカイ 武豊
今の馬場を考えると枠が絶好で、新馬戦から中距離で34.1秒の末脚で好走してきているのがイメージに合う
坂のある中京と時計が掛かる京都で出してきた実績も価値が高く
前走負かしたワンダフルタウン、前走負けたシュヴァリエローズも強い馬
ここでも力上位
○3.ダノンザキッド 川田将雅
6月の新馬戦の内容が強かった
阪神で新馬にしてはそれなりにペースが流れたレースで、34.7秒の末脚で快勝は能力の証
一息入れてここにでてきたのも陣営の期待の現れ
東京での34秒前後の末脚勝負に実績がない点と枠が内目なことで対抗までとした
▲9.モリノカンナチャン 横山和生
牝馬で果敢にここに挑戦してたが一発あると思う
アルテミスSの予想でも書いたが、未勝利3戦がどれも好内容で、アルテミスSも位置取りが後ろ過ぎただけで33.5秒の脚で突っ込んできて6着は強いと感じた
このメンバーでも枠と末脚を生かした上位争いが可能と判断
△6.プラチナトレジャー 田辺裕信
新馬戦を札幌で先行して負けたが
前走東京で差しに変えて一変
不良馬場で上がり35.2秒なら価値は高く、ペースもそれなりに流れており、タフになってきている今の馬場への適性を示した1戦だと思う。
紐穴として面白い
△7.ヴェローチェオロ 横山典弘
百日草特別でドスローからの上がり勝負を33.7秒の末脚で3着
これだけなら評価しないが、札幌2歳や芙蓉Sなどタフな展開でもある程度好走しているのが魅力
枠も外目を引き、紐には入れておきたい
△8.モメントグスタール 大野拓弥
まったく人気が無いが、穴で一発紐穴狙い
ほぼ枠だけが買う理由
印を打たなかった馬の考察
・ドゥラヴェルデ
新馬戦が新潟外回りで、超ドスローからの究極の上がり勝負の1戦
今回とは少し適正がずれており、最内枠も嫌だ
ルメール騎手はたまには他の人に譲ってあげよう
・タイトルホルダー
おそらくこの馬が逃げるのだと思うが、内枠+逃げと今のバイアスに反しており
狙いづらい
・レインフロムヘヴン
新馬、百日草がともに超ドスローからの上がり勝負のレースで、流石にそれよりはペースが流れそうな今回どうか?
何より一番の理由は騎手。デムーロ騎手はスタートが悪い事が多く、道中のポジションに疑問を持つことも多い。やらずのレースも多く、今は信頼できない
買い目

買目
馬連 ◎ー○▲△(5点)
ワイド ◎ー▲△(4点)
3連複 ◎ー○▲ー○▲△(7点)
地方競馬全場(南関東4競馬場、ばんえいを含む)の馬券購入をPC・スマホからすることができます。
楽天競馬で指定のレースや賭式で馬券購入をすると楽天ポイントが還元され、
レースによっては高いポイントバック率で競馬を楽しむことができます。
また、貯まった楽天ポイントは楽天市場や楽天トラベルなど、ほかの楽天グループのサービスで使用することができます。

競馬ファンが自分の予想を通じて他の競馬ファンと交流できる 無料の競馬のコミュニティサービスです。自分の予想に値段を決めて有料で公開することもできます。 好成績を残すとフォロワーが増えてプロ予想家として活動することも可能です。

よろしければ応援クリックお願いします。ランキングが上がります
コメント