2020年11月29日に行われるG1 ジャパンカップjの想定出走馬と現時点の見解を
まとめてみました
私が参考にした書籍です。知識が深まり、競馬がより楽しくなりますので
よろしければ手にとって見てください
よろしければ応援クリックお願いします!ランキングが上がります

中央競馬ランキング

にほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
見どころ
なんと言ってもアーモンドアイ+無敗の3冠馬2頭の3頭の夢対決
胸踊りますね!!楽しみで仕方ないですね!!
それ以外にも良いメンバーが揃っており、3頭で絶対ではないメンバー構成
もはや見るだけでも良いんじゃないかと思っています
純粋に競馬というスポーツを楽しみたい!(馬券買いますけどね!w)
想定出走馬
【12R】 第40回ジャパンカップ
3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝2400m (C)
馬名S | 性齢 | 斤量 | 父 | 間 | レース名・1走前 | 着 | 上3F | 決手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーモンドアイ | 牝5 | 55 | ロードカナロア | 4 | 天皇賞秋G1 | 1 | 33.1 | 先行 |
ウェイトゥパリス | 牡7 | 57 | Champs Elysees | 8 | 凱旋門G1 | 9 | —- | 不明 |
カレンブーケドール | 牝4 | 55 | ディープインパクト | 9 | オールカG2 | 2 | 35.1 | 先行 |
キセキ | 牡6 | 57 | ルーラーシップ | 4 | 天皇賞秋G1 | 5 | 34.1 | 先行 |
クレッシェンドラヴ | 牡6 | 57 | ステイゴールド | 9 | オールカG2 | 4 | 35.2 | 先行 |
グローリーヴェイズ | 牡5 | 57 | ディープインパクト | 7 | 京都大賞G2 | 1 | 34.5 | 差し |
コントレイル | 牡3 | 55 | ディープインパクト | 5 | 菊花賞G1 | 1 | 35.2 | 先行 |
サートゥルナーリア | 牡4 | 57 | ロードカナロア | 22 | 宝塚記念G1 | 4 | 37.6 | 差し |
デアリングタクト | 牝3 | 53 | エピファネイア | 6 | 秋華賞G1 | 1 | 35.8 | 差し |
トーラスジェミニ | 牡4 | 57 | キングズベスト | 2 | 福島記念HG3 | 8 | 37.1 | 逃げ |
パフォーマプロミス | 牡8 | 57 | ステイゴールド | 7 | 京都大賞G2 | 6 | 34.9 | 中団 |
マカヒキ | 牡7 | 57 | ディープインパクト | 34 | 大阪杯G1 | 11 | 34.7 | 中団 |
ミッキースワロー | 牡6 | 57 | トーセンホマレボシ | 9 | オールカG2 | 5 | 35.2 | 中団 |
ユーキャンスマイル | 牡5 | 57 | キングカメハメハ | 3 | アルゼンHG2 | 4 | 34.6 | 先行 |
ヨシオ | 牡7 | 57 | ヨハネスブルグ | 19 | マーキG3 | 6 | —- | 中団 |
ラヴズオンリーユー | 牝4 | 55 | ディープインパクト | 2 | エリザベG1 | 3 | 33.8 | 差し |
ワールドプレミア | 牡4 | 57 | ディープインパクト | 49 | 有馬記念G1 | 3 | 35.0 | 追込 |
展開予想
想定メンバーが全部出てきた場合ですが、トーラスジェミニが逃げるのは間違い無い展開
あとはキセキがどうするのか!?
トーラスジェミニ以外は先行馬すら少なく、上がり勝負になりそうです
天気と馬場

週末の天気は大丈夫そうで、良馬場で行われそうです
とはいえ平日に雨がそれなりに降るようなので、今週よりはある程度時計が掛かる馬場になるのではないかと思っています
23(月)の芝ですがCコース変わりで少し内が復活しており、前の馬も残るようになってきていますが、皆内を明けて通っており、基本的には外差し有利で良いと思います
2,400m戦なのでそこまで枠を重要視する必要はないと思います


現時点の見解
トーラスジェミニ以外はスロー濃厚で、いくら外差し有利とはいえ、あまり後ろすぎると届かないことを想定し、好位につけられ末脚もしっかりしている馬となると、アーモンドアイとコントレイルが有力かなと思っています
デアリングタクトは戦ってきた相手も含め、一歩劣ると考えていますが、馬場と斤量はこの馬に向くのでそこが難しいところです
回避の噂を聞きましたがスローの上がり勝負であれば、折り合いさえすればサートゥルナーリアも侮れない存在(出てくれば)
他に割り込む可能性があるとすれば、カレンブーケドール・グローリーヴェイズの2頭
カレンは少しタフな馬場もこなせ、前目から息の長い末脚を使えるのが魅力的
グローリーも能力全開なら足りないことはない馬だと思っています
東京初めてですが、向きそうなイメージを持っています
ユーキャンスマイルはラチに頼る傾向があるので、今の内が悪い馬場が向かなそう
キセキは前に行くにしても捲くるにしても、今回は厳しい。折り合いも不安
ラヴズオンリー・ユーはエリザベスからの中1週が嫌で、最近のパフォーマンスも?
ワールドプレミアは末脚にかければ一発あるかもと考えてますが、有馬以来の実践は厳しい
他は根本的に能力が足らないと思っています
よろしければ応援クリックお願いします。ランキングが上がります

中央競馬ランキング

にほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント